美肌コラム|美肌ドクター

*

左右でほうれい線の深さが違う場合の原因とその対策とは?

左右でほうれい線の深さが違う場合の原因とその対策とは?

年齢を重ねるにつれて深くなっていくほうれい線。
このほうれい線が左右対称でなく悩んでいる女性が世の中に多いのです。
今回はほうれい線が左右対称ではなくなってしまう原因と対処法についてご紹介いたします。

ほうれい線の深さが左右で違う!? その原因とは?

1. 食べ物の噛み方が偏っている

食事の際に左右どちらか一方だけの歯で噛む癖はありませんか?
物を噛むたびに左右どちらか一方だけに偏っていると、左右の筋肉のバランスがずれてしまい、ほうれい線の深さが異なってしまうので注意が必要です。
このような噛み癖がある方はほうれい線だけでなく、将来的には顔のあらゆる場所に歪みが生じてしまう可能性もあります。

噛み癖が原因で片側のほうれい線が濃くなっているという方は、食事をするときに左右同じ回数で噛むようにするということを意識することが大切です。
また、虫歯など口の中で気になる症状があり噛み癖がついてしまっているという場合には、すぐに治療をすることも重要なポイントです。
気になる虫歯は治療をして、歯の噛み合わせがあまり良くない方は歯列矯正も検討してみましょう。

2. 頬杖をつく癖がある

テレビを見ているときにふと気が付くと頬杖をついているということはありませんか?
頬杖をついてしまうと重心が一点にかかってシワがよってしまい、左右のほうれい線の深さが異なってしまいます。
毎日継続的に重心がかかることで、より深く濃いほうれい線ができあがってしまうのです。

頬杖が原因で、片方のほうれい線が濃くなっているという場合には、今から意識してその癖を止めるように努力して、周囲の人にも知らせておくことが効果的です。
テレビを見るときには頬杖をつかないように正しい姿勢で椅子に腰をかけたり、頬杖をしていたら周りの人に注意をしてもらうようにするなどをして改善していきましょう。

3. 横向きで寝ている
横向きで寝ている

寝るときの体勢がほうれい線を濃くしていることがあります。
たとえば、いつも左向きで寝ているという方は、左の頬に重心がかかって次第にたるみが生じます。
ほうれい線の主な原因は頬のたるみです。
たるみを解消しない限りはほうれい線を薄くすることはできません。

寝るときの体勢を変えるのは少々難しいこともありますが、ほうれい線をケアするためには大切なポイント。
横向きやうつぶせ寝などはやめて、仰向けになるようにして寝るように注意しましょう。

このように、左右のほうれい線の深さが異なってしまう原因は、私たちの普段の生活の中での癖が大きな原因になっています。
こうした悪い癖はただちに直す努力をすることが必要です。

今から意識して直せば、左右のほうれい線の深さが徐々に左右対称に近づき、また顔のバランスの歪みの進行を食い止めることができます。
いつまでも美しい肌をキープするためにも、ほうれい線ケアを徹底していきましょう。

 - ライフスタイル