春の紫外線の強さってどれくらい?
寒さの厳しい冬が終わり、うららかな日差しの心地よい春がやってきました。
春の日差しを浴びながら街を散歩するのも気持ちいいですよね。
しかし、いくら心地がいいからといって無防備に日差しを浴びてしまうのはお肌的にNGです。
というのは、気温がそれほど高くないので気にならないかもしれませんが、春の日差しにも多量の紫外線が含まれているのです。
ここでは、春の紫外線の強さがどれくらいなのかご紹介します。
春の紫外線は9月とほとんど変わらない
春は一般的に3月~5月のことを指します。3月は冬が終わった直後ですから冬気分のままでいる方も多いでしょう。
そのため紫外線についてはそれほど意識せずに出かけてしまう方も多いかもしれません。
しかし、3月に入ると紫外線量が増え始め、4月、5月に入れば9月の紫外線量とほぼ一緒。
9月といえば、まだまだ残暑が厳しい猛烈な日差しが降り注ぐ季節です。
その9月と同じ紫外線量なのですから、春の日差しがどれほどお肌に影響するかがわかると思います。
また、2種類ある紫外線(UVB、UVA)のうち、肌の奥の真皮層に達して細胞組織を破壊するUVAは、春に入ると真夏と同じくらい降り注ぐと言われています。
紫外線を浴びるとどうなる?
前項で少し触れたとおり、地上に降り注ぐ紫外線にはUVBとUVAの2種類あります。UVBは紫外線全体の10%ほどですが、エネルギーが強く、肌の表面に作用するものです。
肌が赤くなったり黒くなったりするなどの原因になります。
UVAは、エネルギー自体はそれほど強くないものの、紫外線全体の90%を占めており、肌の奥にある真皮層にまで達するものです。
肌の奥の組織細胞を壊し、シワやたるみの原因になります。
紫外線は長時間続けて浴びることでお肌に悪影響を及ぼすだけではなく、短時間浴びることを何度も繰り返すことで蓄積的にダメージを与えるものです。
洗濯物を干す、ちょっとコンビニへ買い物に出かける、といったことを繰り返すことで、肌が黒ずんだり、シワやたるみが増えたりしてしまうかもしれませんので注意してください。
春も紫外線対策をしっかりと
夏は意識的に紫外線対策を行うものですが、春はそれほど意識せず油断しやすいものです。
そのため、夏よりもむしろ春に紫外線を多く浴び、お肌トラブルを引き起こしてしまうという人も多くなります。
春だからと油断せず、しっかりと紫外線対策をするようにしましょう。
紫外線対策の方法には以下のようなものがあります。
・くもりの日や室内でも日焼け止めを塗る
紫外線は雲やガラスを透過します。
そのため、くもっていたり室内にいたりするからと言って油断はできません。
どこにいようと露出している肌には日焼け止めを塗る習慣を身に着けましょう。
・長時間出かけるときは日傘や帽子を使う
長時間出かけるときは、日焼け止めはもちろん、日傘をさしたり帽子(つばの大きなもの)をかぶったりしてお肌を日差しから守りましょう。
・お肌の保湿を心がける
紫外線を浴びたお肌は水分を失い乾燥しがちです。
保湿液などでお肌に潤いを与え、クリームやオイルで与えた水分が逃げないようにしてあげてください。
春は夏ほど気温が高くなく、紫外線も少ないと勘違いしてしまいがちですが、紫外線と気温は無関係です。
春にも夏と同じくらい紫外線が降り注いでいますので、油断せずに紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。