原因は日焼けだけじゃない? 夏の赤み肌を引き起こす原因とは
夏になると、なぜか毎年肌に赤みが出てしまう……という方は多いと思います。
赤みと聞くと、屋内と屋外の寒暖差の激しい冬に起こりがちなイメージですが、一体なぜ夏も赤み肌になってしまうのでしょうか?
そこで今回は、夏の赤み肌を引き起こす原因とその対策方法をご紹介いたします。
赤み肌を引き起こす原因3つ
赤み肌の原因として考えられる要因はいくつかありますが、中でも特に夏に気を付けたい原因は以下の3つです。
1. 日焼け
夏の肌トラブルと言えば、何といっても日焼けです。
日焼け止めや日傘、帽子などの対策をしっかりと行っていても、日焼けして肌が赤くなることは少なくありません。
ガードしきれなかった強い日差しで肌が炎症を起こし、赤くなってしまいます。
2. 肌の洗い過ぎ
汗や皮脂ですぐに顔がべたついてしまう夏は、その分顔を洗う回数も増やしてしまいがち。
洗顔の回数が増えると必要な皮脂までも洗い流してしまうため、肌はどんどん弱っていってしまうのです。
肌が弱っていると、普段通りのスキンケア用品が刺激になったり、タオルの摩擦が原因となったりして赤み肌を引き起こしてしまいます。
3. 間違ったスキンケア
先ほどご紹介したように、洗い過ぎることよって肌はどんどん弱っていってしまいます。
さらに、肌のゴワつきが気になって繰り返しピーリング剤を使ったケアをしてしまうと、必要な角質層まで剥がれてしまうことに。
角質層が剥がれていると、外部からの刺激を受けやすく、免疫力が低下してしまいます。
そのため、頬の血管が透けて見えたり、少しの刺激で赤くなったりしてしまうようになるのです。
4. 肌の乾燥
空調の効いた室内で過ごす機会が多くなる夏は、肌が乾燥しがちです。
紫外線ダメージを受けて敏感になった肌は、空調が効いた部屋ではすぐに乾燥してしまいます。
肌が乾燥することでかゆみが起こり、さらに赤みに繋がる可能性もあるため注意が必要です。
肌が赤くなってしまったときは?
夏場に肌の赤みが気になったときは、何よりもまず肌を冷やすことが大切です。
冷たい氷水に浸したタオルや保冷剤を肌に当てて、火照った肌をクールダウンさせてあげましょう。
同時に、冷たいお水を飲んで体全体の温度を下げてあげるのも有効です。
炎症が一通り収まったら、刺激の少ない化粧水でたっぷりと保湿をしてあげましょう。
夏の赤み肌を引き起こす主な原因と、覚えておきたい対策方法についてお話しいたしました。
肌の赤みが気になると、せっかくの夏を楽しく過ごすことができなくなってしまいますよね。
今回ご紹介したポイントを押さえ万全の日焼け対策と日々のスキンケアで赤みを予防していきましょう。