美肌コラム|美肌ドクター

*

気になる毛穴の黒ずみが起こる原因とは

気になる毛穴の黒ずみが起こる原因とは

鼻やTゾーンにブツブツと出てきてしまう黒ずみが気になるという方は多いでしょう。
頻繁にパックを行ったり一生懸命クレンジングしているのに、全然よくならない……とお悩みの方もいますよね。

毛穴の黒ずみにはさまざまな原因が考えられます。それぞれにあった対策を行わない限り、なかなか解消されないのです。
毛穴の黒ずみの原因とそれぞれの対策法についてお話しします。

《汚れ・皮脂の詰まり》

毛穴の黒ずみの原因としてもっとも多く見られるのが、汚れや皮脂が毛穴に詰まってしまうことです。

私たちの皮膚は常に汚れに晒されています。さらに落としきれなかったメイクや余分な皮脂が皮膚の表面に残っていたり、ターンオーバーの乱れによって古い角質が残ってしまっていたりということもあります。
それらが混ざり合い、角栓となって毛穴を塞ぐのです。
そのまま放置された角栓はじきに酸化し、黒く見えるようになります。これが黒ずみ毛穴の正体。
このような毛穴の黒ずみは、手で触るとブツブツとイチゴの種のようになっていることが特徴です。

汚れ詰まりタイプの毛穴の黒ずみは、丁寧なクレンジングや定期的なピーリングなどによるケアで改善させましょう。
また、古い角質を蓄積させないようターンオーバーを正常化するために入念な保湿を心がけてくださいね。

《色素沈着》

手で触ってもブツブツ、ザラザラしているわけではないのに毛穴が黒い! そんな方は、色素沈着タイプの黒ずみ毛穴かもしれません。

色素沈着は、毛穴への過剰な刺激によって起こります。
毛穴汚れを取り除こうとこすったり、角栓を押し出そうとしたりといった刺激を毛穴に与え続けると、メラニン色素の活性を招いて黒ずみを起こしてしまうのです。
つまり、このタイプの黒ずみはシミと同じ原理なのです。

このタイプの黒ずみは、肌への刺激は厳禁です。
毛穴パックなど刺激の強いスキンケアは避け、ビタミンC誘導体などが配合された化粧水や美容液を使って丁寧なスキンケアを行ってください。

もちろんメラニン色素をこれ以上増やさないよう気をつけることも大切です。
紫外線は徹底して避けるようにしましょう。

《産毛》

column0225_04

触ると少しざらつきがあり、鏡でよく見ると短い毛が見えるのが産毛による黒ずみです。
これは汚れやシミとは異なるため、スキンケアでは解消できません。

短い産毛は皮膚の中に埋まってしまう可能性があります。
ほかのパーツであれば皮膚が厚ぼったいため目立つことはありませんが、顔の皮膚は薄く繊細なため埋まった産毛が透けて見えてしまうのです。
この場合は、毛穴パックなどによって除去しようとすると毛穴に刺激を与えることになり、色素沈着による黒ずみや毛穴の広がりへと進行させてしまう可能性があります。

産毛による黒ずみの場合は、目立つ産毛を剃ってみるというだけでも肌がワントーン明るく見える可能性があります。
産毛を剃った後には十分な保湿ケアを忘れずに行ってくださいね。

毛穴の黒ずみの原因は1つではありません。
今行っているケアの効果が感じられない場合にはほかの原因を考えて、より効果的な対策を選ぶようにしましょう。

 - スキンケア