美肌コラム|美肌ドクター

*

UVAとUVBの違いって? それぞれの危険性・肌に与える影響とは

UVAとUVBの違いって? それぞれの危険性・肌に与える影響とは

肌に悪影響を与える紫外線は、紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)の2種類に分けることができます。
世間では「紫外線は肌の大敵」と大きく報じられていますから、美容に興味のある方ならすでにご存知かもしれませんね。
では、この2つの紫外線には、それぞれどのような特徴や違いがあるのでしょうか。
トラブルのない若々しい肌を保つために、UVAとUVBの特徴、そしてそれぞれに有効な対策方法をチェックしてみましょう。

UVAの特徴とは

UVAは、地表に降り注ぐ紫外線の約95%を占めています。
波長が長く透過性が高いため、肌の表皮だけでなく奥の真皮にまで届き、深刻なダメージを与えるのが特徴です。
窓ガラスや雲を通り抜ける性質を持っており、屋内や車内にも入り込むことから、「生活紫外線」とも呼ばれています。
UVAによるうっかり日焼けには十分な注意が必要です。

UVAは光老化(シワ、たるみ、シミなど)を引き起こす

UVAは肌の深い部分にまで侵入し、コラーゲンやエラスチンなどを変性させることが分かっています。
コラーゲンやエラスチンといえば、肌の弾力を保つために欠かせないもの。
これらが破壊されることで肌のハリが低下し、たるみやシワへとつながってしまいます。
さらにUVAはメラニン色素の合成を促進させ、シミを増やす原因になります。
UVAは、たるみ、シワ、シミなどの光老化を引き起こす恐ろしい紫外線なのです。

UVBの特徴とは

UVBは、地表に降り注ぐ紫外線の約5%程度です。
波長が短いので、窓ガラスや雲で遮られやすいという特徴を持っています。
しかしそのエネルギーはとても強く、肌表面に大きなダメージを与えますから、UVAと同じように十分な対策が必要です。

UVBは炎症、シミ、皮膚がんなどを引き起こす

UVBは肌表面の細胞を傷つけて、赤み、腫れ、水ぶくれなどを引き起こします。
たとえ短時間でも、強いUVBを浴びると火傷を起こしたような状態になるのが特徴です。
炎症を引き起こすことから、シミや皮膚がんの原因にもなってしまいます。

UVAとUABの違い・対策方法

UVAとUVBは、肌に与える影響の他にも、季節によって地上に降り注ぐ量が違うという特徴があります。
では、それぞれの対策方法を一緒に見ていきましょう。

UVA量は年中あまり変わらない

地表に届くUVAの量は、1年を通してあまり変わりありません。
冬でも夏の半分程度のUVAが肌に届きますから、季節に関係なく日やけ止めを塗り、ダメージを受けないようにしましょう。
屋内や曇りの日でもUVA対策を行うことが大切です。
なお、日やけ止めのUVA防御効果は、PA値で表されます。
「+」の数が多いほど防御効果が高くなるので、お出かけする場所にあわせて使い分けることをおすすめします。
日常生活ではPA++~+++、レジャーシーンではPA++++以上の日やけ止めが効果的です。

UVB量は春~夏に多い

地表に届くUVBの量は4~9月にピークを迎え、冬には5分の1にまで減少します。
UVAに比べると波がありますが、春~夏はUVBによる影響が大きくなるので、直射日光をなるべく浴びないなどの対策が必要です。
外出する際は日やけ止めを塗るとともに、UVカット効果のある日傘や帽子、長袖などで肌を守りましょう。
日やけ止めのUVB防御効果は、SPF値で表されます。こちらは出かける場所だけでなく、季節にあわせて使い分けると良いでしょう。
UVB量が多い春~夏は、SPFがやや高めのものがおすすめです。

化粧水と美容液の使い分け方

今回はUVAとUVBの特徴や違い、対策方法などについてご紹介しました。
それぞれの特徴を知れば、肌にどれくらい怖いものなのかお分かりいただけるはずです。特にUVAは生活の中に入り込んで光老化を引き起こしますから、1年中、徹底した対策を心がけていきたいですね。

 - スキンケア